子どもから大人まで幅広い矯正治療

当院では、お子様から大人まであらゆる年齢層の患者様に対応した矯正治療を行っています。
お子様の成長段階に合わせた小児矯正はもちろん、成人矯正では高齢の方でも矯正を行うことができ、美しい笑顔や健康的な噛み合わせのサポートをしております。
患者様のライフスタイルに合わせた柔軟な治療を行っていますので、どんな方でもお気軽に矯正相談にいらしてください。
矯正治療は、健康に悪影響を及ぼす歯並びや噛み合わせを整えて、機能的にも審美的にも改善する治療です。
歯並びが悪いとコンプレックスに感じるだけではなく、歯磨きがしにくいことにより虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。また、歯並びが悪いと噛み合わせにも問題があることが多く、食事や運動の際に口周りの筋肉へ負担がかかり、偏頭痛や肩こりの原因になることがわかっています。
歯並び治療は大人になってからでも可能で笑顔に自信が持てるようになり、虫歯や歯周病になりにくい健康なお口をキープすることができます。
上の前歯が下の前歯に比べて極端に前に出ている状態を上顎前突と呼びます。見た目の問題だけでなく、ドライマウスや口呼吸になりやすいなどの弊害があります。
上顎に比べて下顎が前に出ている状態で、前歯のかみ合わせが通常とは真逆になっています。「受け口」や「しゃくれ」とも呼ばれます。
歯の生えるスペースと歯の大きさのバランスが崩れ、歯がバラバラに生えている状態を叢生と呼びます。「草木などが群がって生える」という意味から、この名称がつけられています。
歯と歯の間に隙間がある状態を空隙歯列と呼びます。放置すると、発音が不明瞭になったり、汚れが詰まりやすくなったりするなどのデメリットがあります。
歯で噛んだ際、上と下の前歯が当たっていない状態です。食べ物を十分に噛み切れなかったり、奥歯に負担がかかって歯の寿命が短くなったりするなどの問題が生じます。
下の前歯が見えなくなってしまうほど、前歯のかみ合わせが深い状態です。上の前歯が大きく見えてしまったり、顎に負担がかかりやすくなったりとさまざまなデメリットがあります。
きれいな歯並びは清潔感のある魅力的な笑顔をつくり、あなたの印象をアップさせます。
歯並びを整えることで歯ブラシが届かなかった部分もしっかりと磨くことができるようになります。これにより、虫歯や歯周病からも歯を守りやすくなります。
治療前は噛み切ることができなかったものも、十分に噛み切れるようになります。これによって消化を助け、栄養の摂取効率も高まります。
歯と歯の間に大きな隙間があるために空気がもれてはっきりと発音ができなかった方も、歯並びを改善することで、正しく発音できるようになります。
不正咬合が原因の顎関節症や頭痛、肩こりなどの身体の不調を改善することができます。
スポーツなどで力を入れて踏ん張るときには、奥歯が適切に噛み合っていることが大切です。
噛み合わせを改善することによって、歯をしっかりと食いしばれるようになり、運動能力を向上させることに繋がります。
当院では、お子様から大人まであらゆる年齢層の患者様に対応した矯正治療を行っています。
お子様の成長段階に合わせた小児矯正はもちろん、成人矯正では高齢の方でも矯正を行うことができ、美しい笑顔や健康的な噛み合わせのサポートをしております。
患者様のライフスタイルに合わせた柔軟な治療を行っていますので、どんな方でもお気軽に矯正相談にいらしてください。
当院では目立ちにくいマウスピース矯正をおすすめしています。
透明で薄いプラスチックの素材で作られたマウスピースを装着して歯を動かしていく方法ですが、従来のワイヤー矯正に比べて矯正器具が目立ちにくいのが特徴です。
お子様から大人まで、年齢を問わず治療が可能で、歯磨きや食事、大事なイベントの際には取り外すこともできるのでストレスの少ない矯正として多くの方に選ばれています。
矯正器具を気にして治療を始められないという方におすすめの矯正方法ですので、まずはお気軽にご相談ください。
治療期間が長いことが矯正治療のデメリットですが、当院では治療期間を短縮できる「光加速装置」を導入しております。
歯周組織に近赤外線光を照射し、組織の細胞を活性化させることで歯がスムーズに動き、治療期間を大幅に短縮することができます。
さらに矯正治療による痛みの緩和も期待できますので、短期間で負担のない矯正治療をお望みの方におすすめです。
まずは、カウンセリングでマウスピース型装置を用いた矯正のメリット・デメリットをご説明します。
マウスピース型装置は取り外しが簡単であり、根気よく治療を行う必要がある為、矯正期間や費用などについても、納得いくまでご説明致します。
また気になる事や口腔内のトラブル等あれば、カウンセリング時に相談も可能です。
歯型を採って立体的に口腔内の確認とレントゲン写真を撮り、歯の傾きや骨格を調べます。
さらに3Dカメラで歯型をスキャンして、マウスピース型装置の作製の為のシミュレーションと矯正計画を行います。
POINT
一般的な型取りは、印象材を口内に入れて行います。
この印象材はお口に含んだときに吐き気や不快感を感じる方も少なくなく、苦手意識のある方もおられまし。
セレックでは口腔内スキャナーによってすばやくお口の内部をスキャンできるので、印象材を使用することなく型取りが行えることで患者様の負担を軽減することができます。
矯正計画を元に実際にどう歯が動いていくのか、矯正完了の目標はどのような仕上がりなのか、矯正開始からゴールまでがわかるシミュレーションを見て、精度にこだわった矯正計画をご説明します。
2週間程で矯正装置が完成しますので完成後に矯正治療を開始します。
装置を外すと歯が元に戻ってしまう為、1日20時間以上、食事中以外の装着を推奨します。複数の装置を一括で受け取り、1週間から10日ごと、パッケージ記載の指示どおりに装置を交換してください。
また、次回来院時に装置の傾きを微調整するためのアタッチメントを歯につける処置を行うなど定期メインテナンスも行います。
矯正治療は、何歳になっても治療が可能です。近年では、成人矯正を始められる方が増え、60歳以上になって治療を始められる方もいるほどです。噛み合わせや歯並びを整えることで、虫歯や歯周病のリスクを減らし、健康的に食事ができることで全身の健康にもつながっていきます。
矯正治療を始めるのに遅すぎるということはありません。歯並びや噛み合わせにお悩みの方はぜひ矯正相談にいらしてください。
一生使っていく永久歯を健康的にキープしていくために、永久歯が生え揃う前や生え揃ってからすぐのタイミングで行うお子様のための矯正治療です。
小児矯正の特徴として、歯並びだけでなく、成長中の柔らかい顎の骨も整えることができるため、正しい位置で噛むことができるようになります。歯並びを整えることでお子様の健康的な心身の発育をサポートしていきます。
お子様の歯並びについて気になることがあればなんでも聞いてください。
「歯並びを気にせず思い切り笑いたい」
「子どもに自信が持てる口元をプレゼントしたい」
そんな想いを叶えるため、当院では精密な診断のもとあなたにあった治療をご提案します。
当院では、患者様がどんなお口元にしたいのか、ご希望を伺うことが治療の第一歩と考えております。
そのためにカウンセリングを大切にしており、じっくりと患者様と向き合い生活の背景を知った上で、適切な治療計画を立てていきます。些細なことでも遠慮なさらずに、不安なことがあればお話しください。
それぞれの患者様に合わせた矯正を
矯正治療は子どもの頃に始めるものと思われている方も多いですが、実は大人になってからの矯正治療には見た目だけでなく、顎への負担を軽減して肩こりや頭痛を改善させるなど様々なメリットがあります。また、社会人や人前で話すことが多い方など、矯正器具を気にされる方には透明なマウスピースを使った目立たない矯正治療をご提案させていただきます。
大人になってからの矯正治療は、歯並びがきれいになるだけではなく様々なメリットがあります。例えば、矯正治療により歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病、口臭を予防することができます。
また、噛み合わせが整いバランスよく噛めるようになるため、お口周りの筋肉に負担がかかりにくくなり、肩こりや頭痛を改善することができます。
POINT 01
矯正治療では審美的な面にフォーカスされがちですが、噛み合わせを整えるといった面も非常に重要です。
噛み合わせが悪いと、食べ物を十分に噛み砕くことができず、食事のたびに消化器官に負担をかけることになります。
また、歯や歯を支える骨にも負担がかかり、歯周病や顎関節症が進行してしまう可能性もあります。
当院では特に成人矯正の場合、噛み合わせの改善に重点を置いており、体全身の健康を考えた矯正治療を行っています。
POINT 02
歯並びが悪く、噛み合わせに問題があると一定の場所だけに不必要に力がかかってしまうことで補綴物が外れやすくなってしまうことがあります。
何度も同じ場所の被せ物が外れてしまったり、欠けてしまったりする場合は噛み合わせに問題があるかもしれません。
矯正治療で歯並びを整えることで、補綴物の違和感や不快感を軽減し、補綴物が外れにくい健康なお口がキープできるようになります。
インビザラインは、アメリカにある「アライン・テクノロジー社」により開発されたマウスピース型の矯正装置による矯正治療システムです。
1997年に開発されて以降、現在は世界100ヶ国以上の国々で提供されており、これまでに1000万人以上の治療実績があります。(2021年5月時点)
インビザラインのマウスピースはプラスチック素材で作られており、透明のため装着していてもほとんど目立ちません。
そのため、矯正治療中でも口元を気にすることなく歯を見せて笑うことができます。
また、ワイヤー矯正のように金属を使用していないため、金属アレルギーの心配もありません。
なるべく他の人に気づかれずに矯正治療を行いたい方、金属アレルギーに不安がある方、今までと変わらずお食事を楽しみたい方などにマウスピース矯正はおすすめです。
POINT 01
インビザラインはアメリカのアライン・テクノロジー社が開発・作製している矯正装置で、これまでに世界中で1000万人以上の治療実績があります。
豊富な臨床データを基に数多くの研究が行われ、より良い矯正治療のために日々進化しており、インビザラインの信頼度の高さは、その実績に表れています。
POINT 02
マウスピース型の矯正装置は透明な素材を使用しているため、実際に装着していてもほとんど気付かれません。
「人前に出る仕事のため目立ちたくない」「矯正装置が目立つのが気になる」などの理由から矯正治療をためらっていた方への治療方法です。
POINT 03
インビザラインは1週間~10日の期間で次のステップのマウスピースに取り替えていきます。3Dシミュレーションで割り出した治療計画により1つのマウスピースで動かす歯の距離を小さく設計しているので、他の矯正治療よりも痛みは少ないです。
マウスピースの厚も0.5mm程度と薄く、装着している時の違和感も少ないです。
料金 | 800,000円~1,500,000円(税込) |
---|---|
治療期間 | 6か月~2年 |
治療回数 | 8回~16回 |
DPEARL(ディパール)は、現代の3Dテクノロジーと独自システムにより開発された、マウスピース型の歯科矯正ブランドです。
国内の熟練矯正専門技工士により3Dプリンターを活用した、透明で目立たないマウスピース型の歯科矯正を提供しており、従来のマウスピースが1ヶ月あたり約0.25〜0.5mm程度ずつ動かすのに対し、最大約0.8mm程度動くように調整しています。(症例により異なります)
治療の進捗をアプリで確認でき、トラブル時にはLINEでコンシェルジュに相談もできます。
POINT 01
臨床サイドのドクターと、シミュレーション本部の矯正認定医・歯科技工士により治療プランを策定し、患者様にとって最適な治療オプションの提案を行います。また、最新のCADシミュレーションソフトを採用している為、より正確なプランの策定が可能です。
POINT 02
長い治療期間は誰にとっても負担です。
治療設計のアップデート、移動効率の最大化を通して治療期間の短縮に貢献します。
料金 | 700,000円~1,200,000円(税込) |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月〜1年半 |
治療回数 | 10回~18回 |
hanalove(はならぶ)は、日本やシンガポールなどアジアを中心に、日本人の骨格や歯の状態に合わせた治療実績が多数あるマウスピース矯正です。
「歯並びが整うことで、心も整え笑顔にする」ということを実現するためにサービスを提供しています。3Dシミュレーションで矯正治療後のイメージを簡単に確認できます。
また、矯正中にお困りのことがあった場合にはhanalove公式LINEで気軽に相談することも可能です。
hanaloveは一人ひとりに合ったオーダーメイドでクオリティの高い治療を受けられます。
※hanalove(はならぶ)は、Deltan株式会社の提供するマウスピース矯正サービスです。
POINT 01
日本をはじめとしたシンガポール、タイ、ベトナムなど世界9ヵ国で展開しています。歯槽骨が薄く、歯根が短い特徴のあるアジア人にあった治療を提供しています。
POINT 02
hanaloveの公式LINEを登録すると、矯正に関するお困りごとを気軽にご相談できます。矯正開始前の不安なことや、矯正治療中に出てきた気になることなど手軽に聞くことができます。
料金 | 700,000円~1,200,000円(税込) |
---|---|
治療期間 | 5ヶ月~2年 |
治療回数 | 12回~18回 |
お子様に合わせた、やさしい診療
矯正治療は長期にわたって治療が必要になります。お子様が安心して治療に通っていただけるよう、丁寧に優しく接することを大切にしております。,お子様のペースや気持ちに合わせた無理のない矯正治療を行っていますので、お気軽にご相談ください。
小児矯正では、歯並びを改善することの他に顎の成長を促進し、正しい顎の位置を確保するといった大きなメリットがあります。顎の成長に問題があると、顔のバランスが崩れお口周りの筋肉に負担がかかったり、言語発達に問題が生じたりする可能性があります。
子どもの頃から歯並びや骨格を整えることで将来的な虫歯や歯周病のリスクを軽減し、正しい位置で物を噛めるようなることで体の正常な発達を促します。
POINT 01
小児矯正では、お子様にとって1番良いタイミングで矯正治療を開始することによって効果的に、かつ短期間で歯並びを整えることができます。
当院では、お子様のお口の状況を見て最も良いタイミングで矯正治療をご提案させていただきます。何歳になったら矯正治療をスタートさせる、といった考え方ではなく、子どもの歯並びや顎の成長には個人差がありますので、お子様それぞれの状態に合わせた適切なタイミングを見極めていきます。
POINT 02
歯並びが悪いと、噛むたびに上下の歯が不規則に接触したり、一部分だけに強い咬合力がかかったりすることで補綴物に負担がかかり外れやすくなってしまいます。毎回同じ部分の詰め物や被せ物が外れる場合は、噛み合わせが原因かもしれません。また噛み合わせが不均等だと、補綴物だけでなく自然歯にも負担がかかり、痛みや不快感を覚えやすくなります。
矯正治療で噛み合わせを整えることで、歯に負担をかけず補綴物の外れにくい健康的なお口にすることができます。
お子様の成長期に指しゃぶりや爪を噛む癖、口呼吸やうつ伏せ寝などの習慣があるとお口に不要な力が加わり、歯並びや噛み合わせを悪くさせてしまう原因になります。
また、食事のとり方や日常の姿勢、鼻咽喉疾患なども歯並びに影響してきます。まずは親御様に歯並びに対する適切な知識を持っていただくことが重要になり、当院でもお子様の歯並びを悪くさせないようなアドバイスを行っています。
早めに対処し日々少しだけ気をつけることで将来のお子様の健康的な歯並び、顎関節症予防につながっていきます。ぜひお子様と一緒にいらしてください。
インビザライン・ファーストとは、成長過程にあるお子様のためのマウスピース矯正です。透明で目立ちにくいマウスピースを装着することで歯を動かしていきます。
乳歯と永久歯が混在する6〜10歳頃のお子様が対象ですが、年齢ではなくお口の状態で適用を見極めていきます。
料金 | 500,000円~1,000,000円(税込) |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月〜1年半 |
治療回数 | 4回~12回 |
床矯正は、顎の成長段階であるお子様の顎を拡げて歯を並べるスペースを確保する矯正治療です。
上顎の裏側に専用の床拡大装置を装着し、一定の期間ごとに拡大することで顎を拡げていきます。痛みはなく、徐々に拡げていくためお子様への負担も少ないです。
料金 | 300,000円~700,000円(税込) |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月〜2年 |
治療回数 | 6回~24回 |
プレオルソとは、「乳歯列期」を対象としたマウスピース矯正です。生え替わりより前の時期に取り外し可能なマウスピース形の矯正装置を装着することで、永久歯が正しい位置に生えてこられるよう歯並びを整えていきます。
柔らかい素材でできており、痛みを感じにくいため小さいお子様も負担なく続けることができます。
料金 | 300,000円~600,000円(税込) |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月〜1年半 |
治療回数 | 4回~18回 |