歯を失ってしまった方へ

歯を失ったまま放置していませんか?

噛み合わせがのバランスが悪いと様々な影響があります
「虫歯や歯周病で歯をほとんど失ってしまった」
「今更歯医者にいくのも怖いし恥ずかしい」
そんなお悩みを抱えている方も少なくありません。
歯を失ったまま放置してしまうと噛み合わせのバランスも崩れ、お口だけでなく体全身にまで悪影響を及ぼしてしまいます。
当院では、歯を失ってしまった原因を追求し、患者様がご納得いただける治療法をご提案させていただきます。
患者様が安心して通いながら、全額治療(フルマウス治療)でお口の健康を目指せるようサポートしていきます。
こんなお悩みはありませんか?
- 虫歯や歯周病で歯をほとんど失ってしまった
- 歯を失ったまま放置している
- 歯周病がかなり進行している
- 虫歯がひどく、歯が大きく欠けてしまっている
- 治療途中のまま、放置している
- 歯がボロボロで恥ずかしくて歯科医院に行けない
歯を失ってしまう原因とは
-
重度歯周病による原因
歯周病は歯を失う原因のトップでもある怖い病気です。
お口の中にいる歯周病菌が歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットへと潜りこみ、繁殖しながら毒素を出すことで歯ぐきなどの歯周組織に炎症を引き起こします。炎症により歯ぐきが腫れ、出血を起こしながら歯を支えている骨を溶かしていきます。
重度の歯周病へ進行してしまうと歯を支えている骨の大部分が失われ、歯が抜け落ちしてしまうこともあります。歯周病はサイレントディジーズ(静かなる病気)とも呼ばれ、症状がかなり進行するまで自覚症状を感じにくいのが特徴です。
また、年齢を重ねるごとに罹患者の数も増加する傾向があるため、早めの予防や治療が重要になります。 -
むし歯の放置による原因
虫歯も歯を失う原因の大部分を占めています。虫歯はある程度進行しないと痛みなどの自覚症状が出にくいため、初期の虫歯ではご自身で気付けないことがほとんどです。
そのため、痛みがでた時には虫歯が神経にまで達していて神経の治療が必要になってしまうことが多いです。
一度神経をとってしまった歯は脆くなり、将来的にも歯を失いやすくなってしまいます。
また、虫歯が進行しているのに放置してしまうと、歯の大部分が溶けて神経も死んでしまうため最終的には抜歯をすることになります。若年層の方は歯周病よりも虫歯で歯を失うケースが多いです。 -
歯の破折による原因
虫歯や歯周病以外では、事故や転倒、スポーツなどで歯を失ってしまうケースや長期的な歯ぎしりや食いしばりが原因で歯が破損してしまうケースがあります。
ほとんどの場合は治療による保存が可能ですが、破損範囲が広く保存ができない場合は抜歯になることがあります。
また、虫歯治療で神経を抜いてしまった歯が破損した場合は抜歯になるケースが多いです。
歯を失ったまま放置すると起こる身体への影響
-
食べれるものが限られ栄養が偏る
歯を失うと、硬い物や繊維質なもの、粘り気のある食べ物を噛み砕くことが難しくなります。柔らかいものしか食べられなくなるなど、食事での制限が出るようになることで栄養が偏ってしまいます。
特に高齢の方は歯を失ってしまうことで食事がうまくできなくなり、全身状態が悪くなってしまう恐れがあります。
また、咀嚼がしっかりとできないまま食事を続けることで、食べ物が消化できずに胃や腸への負担が大きくなります。 -
顔の輪郭へ影響する
顎の骨は噛む力が加わることで高さや幅、厚みが維持されます。
しかし歯を失ってしまうと噛む力がなくなるため、徐々に顎の骨は吸収され顔の輪郭が変化することがあります。
そうすると口元に高さがなくなりくぼんだようになったり、顔の筋肉にも影響がおよぶことでたるみやしわができたり、全体的に老けた印象になってしまいます。 -
噛み合わせが崩壊してしまう
歯を失ったまま放置していると、隣の歯が抜けたスペースに移動してくるため、全体的に歯並びが崩れていく原因になります。
私たちのお口は非常に敏感で、例え1本歯が抜けただけでも噛み合わせが変わっていき、違和感を覚えるようになります。
さらに、噛み合わせが悪いことで歯周病や肩こり、頭痛を引き起こすこともありますので早めの対処が必要です。
当院で行う治療
まずは、原因の追究を徹底します

歯を失う原因は様々です。歯周病や虫歯によって歯を失ったのか、歯ぎしりや事故、スポーツなどによる破損で失ってしまったのか、まずは丁寧に患者様のお話を伺い、精密な検査のもと、原因の追求を行います。
歯を失ってしまった原因に対する根本的な治療はもちろん、新たに起こりうるであろう問題の予防にも力を入れ、残っている歯で健康的なお口になるようサポートしていきます。
インプラント治療

インプラント治療は、歯を失ってしまった部分の顎の骨(歯槽骨)に、人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。取り外しができる入れ歯や、歯に被せるブリッジに比べるとしっかりと固定され、見た目も自然なことから近年多くの方に選択されています。
当院では、患者様のお口の状況をふまえて一人ひとりに合った適切な治療計画を立て、安心できる治療をご提供しています。歯を失ったけど、入れ歯やブリッジはしたくないという方は、ぜひインプラント治療で自然な歯を手に入れましょう。
入れ歯(義歯)の作成

歯を大部分失ってしまった場合、入れ歯(義歯)は重要な選択肢の一つです。
当院では患者様の口腔内やご要望に合わせて適切な入れ歯をご提供します。保険診療で作製できる範囲から、自費診療による特注の入れ歯まで自然な装着感で長く使っていただける入れ歯を作製いたします。
入れ歯をしようか悩んでいる、今使っている入れ歯が合わないという方はぜひお気軽にご相談ください。
歯の移植

歯を失ってしまっても、条件が揃い問題がなければ「歯の移植治療」も選択肢の一つです。
歯の移植ではご自身の健康な歯を利用し、失ってしまった部分に移植することで、自然な見た目と元の歯のような機能を再現できます。
ご自身の歯を使うことで治癒も早く患者様にとって負担が少ないため、多くの患者様に選ばれています。
患者様の生涯を見据えた治療をご提供
諦めずに、まずはお気軽にご相談ください

「しっかり噛めて食事を楽しみたい」
「治療をもう繰り返したくない」
そんな想いを叶えるため、当院では精密な診断のもとあなたにあった治療をご提案します。
歯を失ってしまっても、インプラント、入れ歯などの適切な治療を受けることで食事や会話を今まで通り楽しめるようになります。
当院では、まず患者様がどのような治療をご希望か丁寧にお伺いすることが治療のための第一歩と考えています。
患者様の生活の背景を理解した上で、様々な治療のご提案をさせていただきます。
まずはご来院いただき、お話をお聞かせください。