医院紹介


院長
辻田 義展 Yoshinobu Tujita
大学卒業後は、大学病院の口腔外科や救急科、そして様々な所に勤務させて頂き、学生時代以上に大変勉強させて頂きました。
しかし、日々の臨床には疑問が多かったのも確かです。そんな中、色んな学会や研修会に参加し、出会ったのが川村泰雄先生であり、世界に影響を与えたPankey Philosophyです。
そして、国内・国外(アメリカ等)でも研修を重ねたのち、松下幸之助氏も治療を受けられた奥澤歯科を継承し、予防を中心とした、健康歯科診療を提供しております。
研修
- 1996年
- Dr.Gene McCoy “Dental Compression Syndrom”
- 1998年
- Dr.Duke Heller Midwest Implant Institute
- 2000年
- HDI Inicial Course
- 2001年
- HDI 実践コース
- 2003年
- The Pankey Institute
- 2008年
- The Pankey Institute
- 2009年
- 亀戸矯正 モダンエッジワイズ法研修
- 2010年
- この年より何度もシカゴ AES Scientific Meeting に参加
- 2012年
- SORG 下間矯正 Basic コース
- 2014年
- SORG 下間矯正 Advanced コース
経歴
- 1994年
- 大阪歯科大学 卒業
奈良県立医科大学付属病院 口腔外科 勤務
インプラント専門医院 勤務
審美・美容矯正歯科 勤務 - 2002年
- 奥澤歯科 勤務
- 2004年
- 辻田歯科医院 開設
所属学会
- The American Equilibration Society
- Holistic Dental Association (HDA グッドスマイルネットワーク)
- 日本抗加齢医学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本口腔感染症学会
院長の想い

これまでの歯科治療は、虫歯になった歯だけ、あるいは痛みのある歯だけにアプローチしていました。
しかし、そういった治療だけでは、口腔内がよい状態で保てるとは限りません。歯並びに問題があったり、かみ合わせが安定していなかったり。あるいは患者様がブラッシングを怠ってらっしゃるなど、根本的な原因が別の場所にあった場合、何年かすると虫歯が再発してしまうからです。
再発すれば元の木阿弥どころか、さらに大きく歯を削らなければなりません。そんなことを繰り返すうちに、少しずつ、しかし着実に健康な歯を失うことになってしまいます。
患部のみを修復する治療は、口腔内に負担をかけて本末転倒。
それなら、徹底的に口腔内状態を把握してから、根本解決のための治療を見出したほうがいいのではないか…。そんなジレンマから理想の歯科治療を追い求め、幾度となく学会やセミナーに顔を出し、“再発させないための包括的治療”をご提供することに至りました。
患者様一人ひとりと向き合うことを大切にしています
私が治療で大切にしていることは、歯を治療することではありません。患者様一人ひとりと向き合うことです。
どういうことか申しあげると、患部だけ見るのではなく、患者様の持つ骨格やかみ合わせ、歯並び、歯ぐき、食生活、生活習慣といった様々な角度から総合的なアプローチをしていきます。
そして、患者様の口腔内で起こっている問題を総合的に解決します。
歯の治療を繰り返されている方。過去の治療が心配な方。
もしくはご自身の歯を生涯守りたい健康意識の高い方。
ぜひとも、ご相談をお待ちしております。
医院概要

- 医院名
- 辻田歯科医院 TSUJITA DENTAL OFFICE
- 院長
- 辻田 義展 つじた よしのぶ TSUJITA YOSHINOBU
- 所在地
- 〒570-0056 大阪府守口市寺内町1-11-18
- TEL
- 06-6991-0225
- 診療時間
- 午前9:30~13:00/午後14:00~18:00
※土曜診療は13:00まで
院内設備
治療ごとに使い分ける2種類の口腔内スキャナーを導入
-
セレック(PrimeScan)
口腔内をデジタルスキャンし、コンピュータ上で設計した形状通りに被せ物を作製する最新の設備です。
すべての工程を院内で完結できるため、従来の方法に比べて短期間かつ低コストで治療を受けることが可能です。 -
アイテロ(iTero)
矯正治療で使用する3D光学スキャナーです。わずか1分ほどでスキャンができ、従来の歯の型取りのように印象材を口に入れる必要もないため、快適に歯型を採ることができます。
治療前に矯正治療後のシミュレーションすることが可能なため、治療の質も向上します。 -
高圧蒸気滅菌器
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を用いて、治療機器の細部まで徹底的に滅菌を行っています。治療ごとに滅菌器にかけることで、院内感染のリスクを最小限に抑えています。
-
ハンドピース専用滅菌器
当院では、世界基準の滅菌器「DAC Universal」を導入し、治療で使用するハンドピースを毎回徹底的に滅菌しています。これにより、患者様に安心して治療を受けていただくことができます。
-
デンタルレントゲン
被ばく量の少ない、デジタルレントゲンを使用しております。根管治療やインプラントなど歯根や骨の状態を詳しく検査が必要な場合は、コーンビームCTでレントゲン検査を行います。
診療時間
休診日 水曜(振替診療の場合あり)、日曜、祝日
※ Web予約は、ご予約を確約するものではありません。
当院からの返信が無い場合は、お手数ですがお電話にて予約状況をご確認ください。
アクセス
電車でお越しの方
京阪本線 守口市駅から徒歩3分ほどの場所です。
車でお越しの方

診療所前の高架下、B26が当院の指定駐車場です。