矯正歯科では、不正な歯並びを整えて歯の機能と見た目を改善します。
歯並びが悪いと、見た目の印象がよくないだけでなく、歯磨きがしにくいため、虫歯や歯周病にかかりやすくなってしまいます。
また、歯並びが原因で噛み合わせが悪ければ、食事や運動などで口元に力を入れる際に口の周囲の筋肉への力のかかり方のバランスが悪くなり、それが偏頭痛や肩こりの原因になってしまう場合があります。
上下の歯が適切に噛み合っておらず、歯並びが悪い状態のことを「不正咬合(ふせいこうごう)」といいます。不正咬合には下記のようにさまざまなタイプがあります。
叢生(そうせい) |
歯がきれいに一列におさまりきらず、歯列の外側や内側に重なってデコボコに並んでいる状態です。八重歯も叢生のひとつです。 |
---|---|
上顎前突 |
上の歯列が下の歯列よりも大きく前方に突出している状態です。一般的に出っ歯とよばれる歯並びです。 |
下顎前突 |
下の歯列が上の歯列よりも大きく前方に突出にしている状態です。受け口ともいいます |
開咬(かいこう) |
奥歯を噛み合わせたとき、上の前歯と下の前歯が噛み合わず、隙間ができる状態です。 前歯が噛み合わないので、食べ物を噛み切りにくく、隙間があるために空気が漏れて適切な発音ができない場合があります。 |
上下顎前突 |
上下の歯列がともに前方に突出している状態です。口が閉じにくく、唇を傷付けやすい歯並びです。 |
過蓋咬合 |
上下の歯を噛み合わせたときに、上の歯列が下の歯列に深く噛み込んでしまい、下の歯列がほとんど見えない状態です。 |
矯正治療で歯並びを整えることにより、見た目がきれいになるだけでなく、不正咬合による歯や体への悪影響を解消するなど、たくさんのメリットがあります。
きれいな歯並びは清潔感のある魅力的な笑顔をつくり、あなたの印象をアップさせます。
歯並びを整えることで歯ブラシが届かなかった部分もしっかりと磨くことができるようになります。これにより、虫歯や歯周病からも歯を守りやすくなります。
治療前は噛み切ることができなかったものも、十分に噛み切れるようになります。これによって消化を助け、栄養の摂取効率も高まります。
歯と歯の間に大きな隙間があるために空気がもれてはっきりと発音ができなかった方も、歯並びを改善することで、正しく発音できるようになります。
不正咬合が原因の顎関節症や頭痛、肩こりなどの身体の不調を改善することができます。
スポーツなどで力を入れて踏ん張るときには、奥歯が適切に噛み合っていることが大切です。噛み合わせを改善することによって、歯をしっかりと食いしばれるようになり、運動能力を向上させることに繋がります。
顎関節症とは、何らかの要因によって顎の骨や周囲の筋肉に過度な負担がかかり、顎の機能に障害が起きたときにあらわれる症状の総称です。
顎関節症の原因は、ストレスや姿勢の悪さ、クセなどさまざまなものがありますが、大きな原因のひとつに「噛み合わせの悪さ」があります。
噛み合わせは、全身の健康状態をバランスよく保つために、重要な役割を果たしています。
噛み合わせの位置がずれていると、周囲の筋肉に常に緊張が生じ、顎関節症だけでなく肩や首のコリ、目のかすみなどの全身の体調不良を引き起こす原因にもなります。
噛み合わせが原因の場合は、被せ物などの調整や矯正治療を行ないます。
顎関節症や噛み合わせに不具合があると、下記のような症状がでます。
もしこのような症状がある場合は、放置せずにできるだけ早く治療をはじめましょう。
・口を開閉したとき、耳の前あたりで音がする
・大きく口をあけると関節が痛い
・朝起き時に口が開きにくいがある
・顎がだるく感じる時がある
・ときどき顎がひっかかったようになる
・噛み合わせに違和感がある
・口を完全に閉じることができない
顎関節症の原因を検査し、患者様の状態に合った治療をご提案致します。治療方法はさまざまですが、主に以下のようなものがあります。
スプリント療法 |
スプリント(マウスピース)を装着することで顎関節や筋肉への負担を軽減させ、症状の緩和や改善を目指します。 |
---|---|
被せ物の調整、矯正治療 |
噛み合わせが原因の場合は、銀歯などの被せ物の調整や歯並びの改善をすることで、噛み合わせを正しい状態にします。 |
外科療法 |
症状が重度で関節内に強い炎症がある場合には、針をさして関節内部の物質を洗い流す処置を行ないます。 また、関節内で関節円盤と骨の癒着がある場合には、それをはがす手術を行ないます。 |
医院案内
診療科目 | 虫歯治療/口腔内科/歯周病治療/小児歯科/矯正歯科/インプラント/予防歯科 |
---|---|
診療時間 | 午前9:30~13:00/午後14:00~18:00 ※土曜診療は13:00まで |
休診日 | 水曜(振替診療の場合あり)、日曜、祝日 |
ADDRESS | 〒570-0056 大阪府守口市寺内町1-11-18 |
TEL | 06-6991-0225 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 |
● |
● |
× |
● |
● |
● |
× |
× |
14:00~18:00 |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
× |