歯を失ってしまった際の治療方法としては、ブリッジ、入れ歯、インプラント治療があります。それぞれにメリット・デメリットがあり、患者様の口の状態やご要望によって適した治療方法を選択していただきます。 当院では、もっとも天然の歯に近い見た目と噛み心地を追求できる治療方法として、インプラント治療に力を入れております。
インプラント治療では、歯を失った部位の顎骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込んで固定し、そこに人工歯を取り付けることで、見た目と噛む機能を回復させます。 インプラントの材料であるチタンは骨と結合しやすい性質を持っている金属で、生体との親和性も高く、金属アレルギーの心配もほとんどありません。
・顎骨に固定されるので、しっかり噛める
・見た目がよい
・ブリッジや部分入れ歯のように
周囲の歯に負担をかけない
・発音がしやすい
・顎骨や歯肉が退縮しにくい
・顎骨に固定されるので、しっかり噛める
・見た目がよい
・ブリッジや部分入れ歯のように
・周囲の歯に負担をかけない
・発音がしやすい
・顎骨や歯肉が退縮しにくい
従来のインプラント治療では、インプラント手術を行なった後、埋め込んだインプラントと顎骨が結合するまで2~6ヵ月ほど待ってから、人工歯を取り付けます。 そのため、しっかりと歯で噛んで食事ができるまでに長い時間がかかっていました。 しかし、「ワンデーインプラント」なら手術当日から仮歯で食事をすることができます。ワンデーインプラントは、「イミディエイト術式(即時加重)」という方法でインプラントを埋め込み、十分に固定することができれば、手術後すぐに仮歯を取り付けることができるのです。 このワンデーインプラントの「イミディエイト術式(即時加重)」を行なうには、歯科医師に十分な知識と経験、そして高い技術が必要です。そのため、どこの歯科医院でも受けられるわけではありません。 当院では、ワンデーインプラントの実績が多数ございますので、インプラント治療をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
①検査と仮歯の作製 |
レントゲン撮影と口の診察など検査を行ない、治療計画を立案します。 また、歯型を取って噛み合わせをチェックし、手術後すぐにインプラントに取り付ける仮歯を作製します。 |
---|---|
②インプラントの埋め込みと |
歯肉を切開し、適切な位置と角度でインプラントを埋め込みます。局所麻酔をしてから行なうため、痛みの心配はありません。 インプラントを埋め込んだあとは数時間休んでいただいてから、インプラントに仮歯を取り付けます。これにより、手術当日から軽い食事をとることが可能です。 ※基本的インプラントの埋め込みから仮歯装着まで1日で行ないますが、患者様の口の状態によっては、翌日以降に仮歯を取り付ける場合もあります。 |
③治癒期間と最終歯の取り付け |
インプラントと顎骨が強固に結合し、固定されるまで3~6ヵ月待ちます。この期間のことを治癒期間と言います。 インプラントが十分に固定されたのを確認したら、仮歯を丈夫できれいな人工歯に取り換えます。 |
一般的に、総入れ歯の方や多くの歯を失った方にインプラント治療を行なう場合には、退縮した顎骨を増やす処置や、歯を失った数とほぼ同じ数(8~14本)のインプラントを埋め込むことが必要です。 そのため、「手術に長い時間がかかる」、「術後の腫れが大きい」、「インプラントの本数が多く費用がかかる」という点が患者様の負担になっていました。 そんな患者様の負担を解消する治療方法が、「ALL-ON-4」です。 ALL-ON-4は、片顎に対して最少4本のインプラントを埋め込むだけで、12本分の連結した人工歯を支えることができます。 必要なインプラントの数が少ないので、手術時間が短くすむだけでなく、術後の腫れや費用も抑えることが可能です。 たった4本で12本分の人工歯を支えられる理由は、奥歯側のインプラントを骨量が十分にある前歯部に向かって斜めに埋め込むことで、しっかりと顎骨に固定し、噛んだときにかかる力を4本のインプラントに均等に分配するためです。 また、手術当日に仮歯を取り付けて食事をすることが可能です。
総入れ歯をご使用中で、不満やトラブルを抱えている方にもALL-ON-4はおすすすめです。
入れ歯がずれて、入れ歯と歯肉の隙間に食べ物がはさまって痛い。
固定式ではないので、硬い物をしっかり噛むことができない。
歯肉の大部分が入れ歯で覆われるため、味が感じにくい。
入れ歯が動いて発音しにくい。
食後に入れ歯を外して洗う必要があり、人に見せたくないので、友人との食事や旅行などもためらってしまう。
顎骨が退縮しやすく、老けてみえる。
インプラントで人工歯が固定されるので、食べ物がはさまることがない。
顎骨に固定されるため、天然の歯のように硬い物も食べることができ、十分な栄養がとれる。
天然の歯と同様の感覚で噛め、味も感じることができる。
人工歯が発音を妨げることないので、会話に集中できる。
取りはずす必要はなく、歯ブラシでお手入れができるので、食事も旅行も楽しめる。
顎骨が退縮しにくいので、若々しい見た目をキープできる。
医院案内
診療科目 | 虫歯治療/口腔内科/歯周病治療/小児歯科/矯正歯科/インプラント/予防歯科 |
---|---|
診療時間 | 午前9:30~13:00/午後14:00~18:00 ※土曜診療は13:00まで |
休診日 | 水曜(振替診療の場合あり)、日曜、祝日 |
ADDRESS | 〒570-0056 大阪府守口市寺内町1-11-18 |
TEL | 06-6991-0225 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 |
● |
● |
× |
● |
● |
● |
× |
× |
14:00~18:00 |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
× |